予防歯科
preventive
生涯自分の歯でいること
予防歯科とは、むし歯や歯周病などになってからの治療ではなく、なる前の予防を大切にすることです。歯に起こる症状の多くが、初期は自覚症状が起きにくく、異常を感じる頃には症状が中期以上になっているケースがほとんどであるためです。初期に症状を見つけることができれば、歯を削ったり、抜いたりといった治療を避けられます。
歯を失うと生活の質(QOL)が下がります。そうならないためにも、正しい知識を身につけ、生涯を通じて歯をトラブルから守り、管理する「予防歯科」が重要です。
「痛くなったら歯医者さんへ通う」ではなく、「痛くなる前に予防に通う」習慣を身につけ、生涯自分の歯で美味しく食べられることを目指しましょう。
予防はプロと二人三脚で
虫歯や歯周病などの口腔トラブルを避けるには、歯科医院での「プロフェッショナルケア」と、ご自身で行う「セルフケア」のどちらもとても重要です。
歯科衛生士は国家資格を持った専門家であり、患者様一人ひとりの口腔内環境に合わせ、適切な予防処置で口腔衛生を向上させます。歯科医師を補助するだけではなく、医師の指示のもとに共同で治療を行います。
日々のホームケアにプラスして、歯科医院のプロケアを活用することでお口の健康を守りましょう。
予防歯科
プロフェッショナルケア(PMTC)
PMTCとは、歯科医師や衛生士といった専門家が(Professional)、専用の器械を使用して(Mechanical)歯を(Tooth)磨く(Cleaning)ことのことを言います。歯磨きでは落ちない歯の汚れや、細菌の巣(バイオフィルム)を機械を用いて取り除きます。
毎日しっかりと歯磨きをして予防を心がけている方であっても、ご自身でのホームケアだけでは磨きのこしを完璧に防ぐことは困難です。また、一度歯に付着したタバコのヤニやステインなどは通常の歯磨きだけでは取り除くことができません。
PMTCではラバーでできたカップやブラシなどを用いて歯科衛生士がプロフェッショナルな清掃を行います。ツルツルにみがきあげることによって汚れが再付着することを防ぎます。
セルフケア
現代の日本において、歯みがきをされてない方はほとんどいらっしゃいません。ただ、適切な歯ブラシを使って適切に歯みがきができているかというと、できていないことが非常に多いです。
口腔の健康を維持するためには、ご自宅で行うケアでどれだけ汚れを取り除けているかが非常に大切です。
セルフケアでは歯ブラシの他に、デンタルフロスや歯間ブラシを併用することをお勧めします。
その理由は、歯ブラシのみでブラッシングした場合、とても丁寧にブラッシングしたとしても、プラークの除去率は60%程度にとどまりますが、ブラッシングの後にデンタルフロスや歯間ブラシを使用した場合、プラークの除去率は80~90%にのぼるためです。
当院ではご自宅での歯のケアの仕方もそれぞれの患者様に合わせて指導させていただきます。
定期検診
定期検診を受けている人とそうでない人を比較した場合、80歳になったときの残存歯数の差はなんと3倍にも広がります。
いくら丁寧にブラッシングを行っても、取り除けない歯石やプラークが必ずあります。その結果、虫歯や歯周病にかかってしまうのです。
大切なのは、治療よりも予防です。当院の定期検診では、以下の項目を実施します。
1
虫歯のチェック
歯の表面だけでなく、歯と歯の間、修復物との境目など直接見えないところも確認します。
2
歯茎のチェック
歯周ポケットの深さはどのくらいか、出血の有無を確認します。
歯周ポケットの深さは歯周病の進行度を表します。
3
ブラッシング指導
歯や歯ぐきの最適な磨き方は、患者様お一人お一人で異なります。
ご自身に最適な、歯ブラシ・フロス・歯間ブラシなどの正しい使い方をお伝えします。
4
歯垢の染め出しチェック
歯垢(プラーク)をご自身で完全に取り去ることはとても難しいことです。
どこにプラークがつきやすいか、歯垢の染め出しをすることで確認できます。
5
歯垢除去
どんなに丁寧に磨いても、セルフケアだけで歯垢を落としきるのは難しいです。
歯と歯の間、奥歯、歯周ポケットの中など隅々までプロである私たちが清掃します。
6
歯石除去
歯の表面にできる歯石はご自身で除去することは困難です。
放置すると歯肉を圧迫するなどして、歯周病を引き起こす原因の一つとなります。
7
歯科治療相談
むし歯や歯周病についての悩み事以外でも、ご相談ください。
顎の痛み(顎関節症)、噛むこと(摂食)、飲み込むこと(嚥下)についての指導や治療、要介護者のお口の中のケアなどについてもお気軽にご相談ください。
マウスピースについて
歯や歯茎などの口腔の組織は、過度な力がかかると折れたり痛んだします。マウスピースには、上の歯と下の歯が当たったときの衝撃を和らげる効果があります。主に睡眠時に歯ぎしりの習慣がある方や、激しいスポーツをされている方はマウスピースを着用することをおすすめします。
ナイトガード
下記のような症状がある方は、就寝中に歯ぎしり、食いしばりをしている可能性があります。
就寝時にマウスピース(ナイトガード)を装着すると、歯や顎、筋肉に加わる力を緩和し、歯へのダメージを少なくすることができます。
歯ぎしりや、食いしばりは自覚がないのがほとんどです。大切な歯や顎を守るためにも、ぜひ一度ご相談ください。
ナイトガードは保険内で作成することができます。
歯ぎしりや食いしばりでの症状
-
虫歯でないのに歯が痛む
-
朝起きたとき顎が疲れている
-
口が開きづらい
-
肩こりがある
-
歯が削れている
スポーツ用マウスピース
現在のスポーツ界ではマウスピース装着を義務化しているものもありますが、日本国内では、まだまだ一般への認知度は低く、その使用度合も限られています。日本と海外の間には「歯の保護」や「口腔内の外傷」等に対する危機管理意識の違いがあります。
スポーツマウスピースというと、ラグビー選手やボクシングの選手がつけているイメージを持つ方が多いと思います。このような激しいぶつかり合いの多い競技の場合、歯やお口の内部や顎を守るスポーツマウスピースの着用が欠かせません。
歯や顎にダメージをかけずにスポーツを楽しむために、ぜひスポーツマウスピースの着用をおすすめします。またスポーツマウスピースは、しっかりと食いしばれることで、より高いスポーツ能力が発揮できるという意味でも注目されています。
カラーバリエーションもそろえておりますので、ぜひ一度ご相談ください。
スポーツ用マウスピースの効果
-
歯への衝撃緩和
-
口腔内の外傷防止
-
頭部への衝撃緩和
-
運動能力の向上